出張ラジオ 能登半島へ 第二夜 輪島市・道の駅千枚田ポケットパーク から
【キャスター】畠山智之,【ゲスト】アーサー・ビナード
NHKラジオ第1(広島)

※2024-08-22 14:05放送分の詳細を表示しています。
能登半島地震の発生から7か月。被災者たちはどんな思いで暮らしているのか。現場にマイクを据えて人々の声を二夜連続で届ける。第二夜は、輪島市白米町にある千枚田から。
能登半島地震の発生から7か月。被災者たちは、どんな思いで暮らしているのか。現場にマイクを据えて、人々の生の声を二夜連続で届ける。第二夜は、日本海に面して棚田が連なる輪島市の白米町から。日本初の「世界農業遺産」に認定された農地は大きく傷つき、道の駅は現在も休業中だ。能登の大地とともに暮らす人々の声に耳を傾け、リクエスト曲も紹介しながら、被災地のいまを伝える。ゲストは、詩人のアーサー・ビナードさん。

PR: ラジオリスナー本「ラジびと」
深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。