まろのSP日記 第28集~名曲の祭典編~前半
NHK交響楽団特別コンサートマスター…篠崎史紀,ピアニスト…清水和音
NHKラジオ第1(名古屋)

※2024-11-04 09:05放送分の詳細を表示しています。
オリンピックイヤーにちなんで世界各国を代表する作曲家の名曲の競演! ゲストにはまろの盟友、ピアニストの清水和音を迎え、本音トークで数々の名演を紹介する前半。
【出演】NHK交響楽団特別コンサートマスター…篠崎史紀,ピアニスト…清水和音
「夢のあとに」
フォーレ:作曲
(チェロ)パブロ・カザルス、(ピアノ)チャールズ・アルバート・ベーカー
(3分00秒)
<Columbia A6020>
「ラプソディ・イン・ブルー」
ガーシュウィン:作曲
(ピアノ)ヘスス・マリア・サンロマ、(管弦楽)ボストン・ポップス管弦楽団、(指揮)アーサー・フィードラー
(13分25秒)
<VICTOR D8106>
「歌劇「トスカ」から 星はきらめき」
プッチーニ:作曲
(テノール)エンリーコ・カルーソー
(2分45秒)
<VICTROLA 87044>
「歌劇「ばらの騎士」から ワルツ」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)リヒャルト・シュトラウス
(7分10秒)
<POLYDOR 45094>
「歌劇「サトコ」から インドの歌」
リムスキー・コルサコフ:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)ヴァーシャ・プルシーホダ、(ピアノ)シャルル・セルネ
(2分50秒)
<POLYDOR 80014>
「「パガニーニの主題による狂詩曲作品43」から 第18変奏」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)ウィリアム・カペル、(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)アルトゥール・ロジンスキ
(2分45秒)
<VPISC VP1669>

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」
本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。