Borderless Music Dig! 第1夜

【出演】江崎文武

NHK-FM(東京)

※2024-01-02 21:10放送分の詳細を表示しています。

<新しい音楽は常にジャンルの狭間で生まれている!>WONK,millennium paradeで活躍する音楽家、江﨑文武がボーダレスにヒットチューンを深掘り

米津玄師のヒット曲「感電」とボカロの関係とは?ジャズ・ドラマー石若駿が参加したレコーディング秘話。ファンクのホーン・セクションが登場!?名曲「感電」の魅力を様々なジャンルの視点から掘り下げる“Hit Music Dig”。そして江﨑イチオシの“Borderless Artist”のコーナーでは、レディオヘッドのジョニー・グリーンウッドのボーダレスな音への探求心を深掘り!アップライト・ピアノ

「感電」
米津玄師

「マトリョシカ」
ハチ(米津玄師)

「MOTHER」
平沢進

「Cleanup」
石若駿

「Getaway」
Earth, Wind & Fire

「「花火 - ピアノとオーケストラのための協奏曲」から「Scene2: Smoke and Fog」」
坂東祐大:作曲


「Paranoid Android」
レディオヘッド

「Everything In Its Right Place」
レディオヘッド

「Exit Music」
レディオヘッド

「The National Anthem」
レディオヘッド

「トゥランガリラ交響曲」
メシアン:作曲
(指揮)リッカルド・シャイー、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(ピアノ)ジャン・イヴ・ティボーデ、(オンド・マルトノ)原田 節

「ポリモルフィア」
ペンデレツキ:作曲
(指揮)ヘンリク・シス、(管弦楽)クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団

「How to Disappear Completely」
レディオヘッド

「House of Woodcock」
ジョニー・グリーンウッド:作曲

PR: ラジオリスナー本「ラジびと」

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。