音の風景「三河の綾渡夜念仏~愛知~」
【語り】北郷三穂子
NHK-FM(東京)

※2024-08-13 05:50放送分の詳細を表示しています。
【2011年8月13日初回放送のアーカイブ】【語り】北郷三穂子 ▽愛知県豊田市綾渡町。江戸時代から続くお盆の行事、夜念仏と盆踊りの響きです。
国の重要無形文化財に指定される「綾渡夜念仏と盆踊り」。新仏のある家をめぐり、回向(えこう)をを行う盆の行事。三河から岐阜の山間部で広く行われてきましたが、今も行われている地区は少なくなっています。菅笠に浴衣姿の男たちが「南無阿弥陀仏」唱えながら叩く鉦(かね)の音。山間の里に静かに響きます。