民謡をたずねて Mixed by DJ俚謡山脈 「俚謡山脈のDJプレイ」

佐藤雄彦,斉藤匠

NHK-FM(東京)

※2024-10-22 11:25放送分の詳細を表示しています。

クラブでかっこいい民謡の音源を爆音で流してみんなを踊らせるDJ俚謡山脈。今回はそんな普段の彼らのプレイを番組で再現!リスナーの皆さんも踊ってください!

今回は普段のDJ俚謡山脈のパフォーマンスをそのままお届け!古い民謡のレコードを何枚も、継ぎ目が分からないように掛け替えながら再生。どんな曲をどんな順番で掛けるか、どうやって乗り換えていくかなどがDJの腕の見せどころ。8分ぐらいのパフォーマンスを前半と後半それぞれ行います。1曲1曲について『どこの何ていう民謡で、誰が唄っているのか』など気にせず、ただ音の流れに身を任せて楽しんで下さい!

「DJプレイ(1) 1曲目「木崎音頭」」
(唄)木崎音頭保存会
(1分29秒)
<キング NCS1312>

「DJプレイ(1) 2曲目「八木節」」
(唄)二代目東家 東宮芳二郎
(1分44秒)
<オリエント 4RS-372>

「DJプレイ(1) 3曲目「徳山和楽踊り」」
(唄)日本ゼオン(株)徳山工場和楽踊りお囃子会
(1分47秒)
<テイチク 49-63>

「DJプレイ(1) 4曲目「げんたか節」」
(唄)福田佑子
(1分19秒)
<クラウン CWC-1020>

「DJプレイ(1) 5曲目「登呂ばやし」」
(唄)初代鈴木正夫
(2分00秒)
<ビクター MV-113>

「DJプレイ(2) 1曲目「安来節」」
(唄)足本秀春
(2分22秒)
<主婦の友社 DNP108>

「DJプレイ(2) 2曲目「国分八幡鈴かけ馬踊り」」
(唄)隼人現地連中
(1分47秒)
<十字屋 JP6113>

「DJプレイ(2) 3曲目「早麦屋節」」
(唄)越中五箇山麦屋節保存会
(1分23秒)
<ビクター MV-2159>

「DJプレイ(2) 4曲目「片瀬餅つき唄」」
(唄)二代目浜田喜一
(1分18秒)
<東芝 TF-1176>

「DJプレイ(2) 5曲目「からす踊り」」
(唄)津南町民謡保存会
(0分52秒)
<自主制作 TPR-1034>

「DJプレイ(2) 6曲目「八丈太鼓ばやし」」
(唄)大島お里喜
(1分36秒)
<ビクター LV-184>