民謡をたずねて 昭和の名歌手をたずねて 佐藤松子と浅利みき

近藤泰郎

NHK-FM(東京)

※2024-06-04 11:25放送分の詳細を表示しています。

戦後の民謡界で、唄声を絶賛された二人の女性歌手、佐藤松子と浅利みき。全国の民謡と津軽民謡、唄への向き合い方が対照的な二人の唄声をお届けします。

戦後の民謡界で、唄声を絶賛された二人の女性歌手、佐藤松子と浅利みき。全国の民謡と津軽民謡と、唄への向き合い方は対照的な二人でしたが、共に日本民謡協会から「民謡名人位」を贈られるなど、一時代を築き上げました。今回は、この二人の貴重な歌声を、過去のNHKの音源から、お届けします。

「伊勢音頭(三重県)」
(唄)佐藤 松子
(2分55秒)
~NHK~

「津軽よされ節(青森県)」
(唄)浅利 みき
(4分10秒)
~NHK~

「ホーハイ節(青森県)」
(唄)浅利 みき
(2分58秒)
~NHK~

「祝い目出度(福岡県)」
(唄)佐藤 松子
(2分57秒)
~NHK~

「津軽じょんから節(青森県)」
(唄)浅利 みき
(3分47秒)
~NHK~

「磯節(茨城県)」
(唄)佐藤 松子
(3分12秒)
~NHK~

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。