出会いは!みんようび 宮崎県スペシャル!

森口博子,浅野祥

NHK-FM(東京)

※2024-09-27 11:25放送分の詳細を表示しています。

今週は宮崎県スペシャル!冬の夜に夜神楽で唄われた民謡、新郎新婦が神社にお参りする様子を唄った民謡、山奥の村から馬で荷を運ぶ時の民謡…。個性豊かな宮崎民謡の世界!

今週は宮崎県スペシャル!「天孫降臨」や「天岩戸」など数々の日本神話の舞台となっている高千穂や、昭和40年代に新婚旅行の聖地となった青島、「日本民俗学発祥の地」として知られる椎葉村など、魅力たっぷりの宮崎県に伝わる名曲の数々をお届けします。また、宮崎の県民性を唄い込んだ唄、男女が人目を忍んで逢瀬を重ねる様子を描いた唄など、歌詞を楽しみたい民謡も登場!個性豊かな宮崎民謡の神髄をお届けします!

「いもがらぼくと」
(唄)初代 鈴木正夫、(唄)野崎 整子

「神楽せり唄」
(唄)藤堂 輝明
<ANOC-6135>

「シャンシャン馬道中唄」
(唄)有田 伊津美
<NHKアーカイブス>

「椎葉駄賃つけ唄」
(唄)片瀬 新八

「稗つき節」
(唄)小杉 真貴子
<NHKアーカイブス>

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。