クラシックカフェ 選 レスピーギの交響詩「ローマの噴水」

吉田愛梨

NHK-FM(東京)

※2024-02-26 14:00放送分の詳細を表示しています。

吉田愛梨

「交響詩「ローマの噴水」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(17分00秒)
<EMI TOCE55996/97>

「バイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7」
パガニーニ:作曲
(バイオリン/指揮)ジャン・ジャック・カントロフ、オーヴェルニュ室内管弦楽団
(28分31秒)
<DENON COCO70456>

「歌劇「ジャンニ・スキッキ」から「フィレンツェは花咲く木のように」」
プッチーニ:作曲
(テノール)ヨナス・カウフマン、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(2分06秒)
<ソニー SICC30237>

「歌劇「トスカ」から「たえなる調和」」
プッチーニ:作曲
(テノール)ヨナス・カウフマン、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(2分54秒)
<ソニー SICC30237>

「歌劇「トゥーランドット」から「誰も寝てはならぬ」」
プッチーニ:作曲
(テノール)ヨナス・カウフマン、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(合唱)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、アントニオ・パッパーノ
(3分06秒)
<ソニー SICC30237>

「交響的幻想曲「イタリアから」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(42分46秒)
<日本フォノグラム PHCP106>

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。