オペラ・ファンタスティカ 新国立劇場公演 喜歌劇「こうもり」
NHK-FM(東京)

※2024-03-08 14:00放送分の詳細を表示しています。
岸純信 収録:2023年12月12日 新国立劇場 オペラパレス(東京、渋谷区)
「喜歌劇「こうもり」第1幕」
ヨハン・シュトラウス:作曲
アイゼンシュタイン…(バリトン)ジョナサン・マクガヴァン、ロザリンデ…(ソプラノ)エレオノーレ・マルグエッレ、アルフレート…(テノール)伊藤 達人、ファルケ…(バス・バリトン)トーマス・タツル、オルロフスキー公爵…(メゾ・ソプラノ)タマラ・グーラ、アデーレ…(ソプラノ)シェシュティン・アヴェモ、イーダ…(ソプラノ)伊藤 晴、フランク…(バス・バリトン)畠山 茂、フロッシュ…(バス・バリトン)ホルスト・ラムネク、ブリント…(テノール)青地 英幸、(合唱)新国立劇場合唱団、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)パトリック・ハーン
(47分08秒)
~新国立劇場、オペラパレス~
「喜歌劇「こうもり」第2幕」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(53分30秒)
「喜歌劇「こうもり」第3幕」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(45分29秒)
「喜歌劇「こうもり」第2幕 から オリジナルのバレエ場面」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(合唱)オランダ・オペラ合唱団、(管弦楽)ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、(指揮)ニコラウス・アーノンクール
(6分55秒)
<TELDEC 0630-10024-2>
「喜歌劇「ペリコール」3幕版 から 第1幕の後半」
オッフェンバック:作曲
ペリコール…(ソプラノ)レジーヌ・クレスパン、ピキーヨ…(テノール)アラン・ヴァンゾ、ドン・アンドレス・デル・リベイラ…(バス)ジュール・バスタン、パナテーリャス伯爵…(テノール)ジェラール・フリードマン、リマの長官ドン・ペドロ・デ・ヒノヨーサ…(バリトン)ジャック・トリゴー、第1の公証人…(テノール)エメ・ブザンソン、第2の公証人…(テノール)ポール・ギーグ、ほか、(合唱)ラン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)アラン・ロンバール
(22分00秒)
<2292-45686-2>
「サルスエラ「ラバピエスの理髪師」 から 第1幕前半」
バルビエーリ:作曲
ランパリージャ…(バリトン)マヌエル・ランサ、パロマ…(メゾ・ソプラノ)ローラ・カサリエゴ、侯爵夫人…(ソプラノ)マリア・バーヨ、廷臣ドン・ルイス…(テノール)ホセ・センペレ、廷臣ドン・フアン…(バリトン)フアン・ポンス、(合唱)コロス・ポリフォニコ・ウニベルシタリオ、ほか、(管弦楽)テネリフェ交響楽団、(指揮)ビクトル・パブロ・ペレス
(16分44秒)
<VALOIS V 4731>

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。