オペラ・ファンタスティカ リヨン国立歌劇場公演 歌劇「西部の娘」
NHK-FM(東京)

※2024-08-02 14:00放送分の詳細を表示しています。
小畑恒夫 収録:2024年3月15日 リヨン国立歌劇場(フランス、リヨン) 録音:ラジオ・フランス
「歌劇「西部の娘」 第1幕」
プッチーニ:作曲
ミニー…(ソプラノ)キアラ・イゾットン、ジャック・ラーンス…(バリトン)クラウディオ・スグーラ、ディック・ジョンソン…(テノール)リッカルド・マッシ、ニック…(テノール)ロバート・ルイス、アシュビー…(バス)ラファウ・パヴヌク、ラーケンズ…(バス・バリトン)ピート・タナパット、ウォークル…(メゾ・ソプラノ)タンディズワ・ンポンウェナ、ジョー…(テノール)バレンティン・ティル、ジェーク・ウォーレス…(バリトン)パヴェウ・トロヤク、ソノーラ…(バリトン)アレン・ボクサー、シッド…(バス)マチュー・トゥールーズ、ベルロ…(バリトン)ラミロ・マトゥラーナ、ハリー…(テノール)レオ・ヴェルモ・デロッシュ、ハピー…(バリトン)フローラン・カレール、トリン…(テノール)ズワケレ・シャバララ、ホセ・カストロ…(バス)パオロ・ストゥペネンゴ、ほか、(合唱)リヨン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)リヨン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ダニエレ・ルスティオーニ
(57分25秒)
「歌劇「西部の娘」 第2幕」
プッチーニ:作曲
(43分37秒)
「歌劇「西部の娘」 第3幕」
プッチーニ:作曲
(26分17秒)
「歌劇「妖精ヴィッリ」から 「もしも私があなたのように小さな花なら」」
プッチーニ:作曲
アンナ…(ソプラノ)アンジェラ・ゲオルギュー、(管弦楽)ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ管弦楽団、(指揮)アントン・コッポラ
(5分43秒)
<TOCE-55715>
「歌劇「ボエーム」から 「私の名はミミ」「愛らしい乙女よ」」
プッチーニ:作曲
ミミ…(ソプラノ)アンナ・ネトレプコ、ロドルフォ…(テノール)ローランド・ビリャソン、ほか、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ベルトラン・ド・ビリー
(10分08秒)
<UCCG-1408/9>
「歌劇「マノン・レスコー」から 「あなた、愛しいあなた、あなたなのね!」」
プッチーニ:作曲
マノン・レスコー…(ソプラノ)ミレッラ・フレーニ、デ・グリュー…(テノール)ルチアーノ・パヴァロッティ、(管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団、(指揮)ジェームズ・レヴァイン
(8分03秒)
<POCL-1381/2>
「歌劇「トスカ」から 「マリオ、マリオ、マリオ」」
プッチーニ:作曲
トスカ…(ソプラノ)ミレッラ・フレーニ、カヴァラドッシ…(テノール)プラシド・ドミンゴ、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)ジュゼッペ・シノーポリ
(12分58秒)
<POCG-1580/1>
「歌劇「蝶々夫人」から 「それでは読みましょう」「母さんがお前を抱いて」」
プッチーニ:作曲
蝶々夫人…(ソプラノ)レナータ・スコット、シャープレス…(バリトン)ロランド・パネライ、(管弦楽)ローマ歌劇場管弦楽団、(指揮)ジョン・バルビローリ
(11分27秒)
<CMS 7 69654 2>
「歌劇「外套」 「ベルヴィーユは私たちの故郷で、私たちの世界」から」
プッチーニ:作曲
ジョルジェッタ…(ソプラノ)メロディ・ムーア、ルイージ…(テノール)ブライアン・ジェイド、ミケーレ…(バリトン)レスター・リンチ、フルーゴラ…(メゾ・ソプラノ)ロクサーナ・コンスタンティネスク、タルパ…(バス)マルティン・ヤン・ネイホフ、(管弦楽)ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)マレク・ヤノフスキ
(12分06秒)
<PTC 5186773>
「歌劇「修道女アンジェリカ」から 「母もなしに、お前は死んだ」」
プッチーニ:作曲
アンジェリカ…(ソプラノ)クリスティーナ・ガラルド・ドマス、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(4分33秒)
<TOCE-55028-30>
「歌劇「トゥーランドット」から 「この御殿の中で」」
プッチーニ:作曲
トゥーランドット…(ソプラノ)ソンドラ・ラドヴァノフスキ、(合唱)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー合唱団、(管弦楽)ローマ聖チェチーリア国立アカデミー管弦楽団、(指揮)アントニオ・パッパーノ
(3分55秒)
<WPCS-13842/3>