オペラ・ファンタスティカ ウィーン国立歌劇場公演 歌劇「カルメル派修道女の対話」
NHK-FM(東京)

※2024-05-24 14:00放送分の詳細を表示しています。
岸純信 収録:2023年5月21日 ウィーン国立歌劇場(オーストリア・ウィーン)録音:オーストリア放送協会
「歌劇「カルメル派修道女の対話」第1幕~第2幕第2場「アヴェ・マリア」」
プーランク:作曲
ブランシュ(侯爵令嬢)…(ソプラノ)ニコル・カー、ド・ラ・フォルス(ブランシュの兄)…(テノール)ベルナール・リヒター、ド・ラ・フォルス侯爵(ブランシュの父)…(バリトン)ミヒャエル・クラウス、クロワシー夫人(老院長)…(メゾ・ソプラノ)ミヒャエラ・シュスター、マリー(修道女長)…(メゾ・ソプラノ)イヴ・モー・ユボー、コンスタンス(修道女)…(ソプラノ)マリア・ナザロワ、リドワーヌ夫人(新修道院長)…(ソプラノ)マリア・モトリーギナ、ティエリー(侯爵家の従僕)…(バリトン)スラヴェン・アバゾビッチ、ジャヴリノ(医師)…(バス・バリトン)パナヨティス・プラツォス、ジャンヌ(修道女)…(メゾ・ソプラノ)モニカ・ボヒネク、マチルド(修道女)…(メゾ・ソプラノ)アルマ・ノイハウス、司祭…(テノール)トーマス・エベンシュタイン、第一の人民委員…(テノール)アンドレア・ジョヴァンニーニ、第二の人民委員…(バス・バリトン)ジュソン・ガブリエル・パク、役人…(バリトン)ジャック・リー、看守…(バリトン)クレメンス・ウンターライナー、ほか、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)ベルトラン・ド・ビリー
(1時間16分05秒)
「歌劇「カルメル派修道女の対話」第2幕第2場後半~第3場」
プーランク:作曲
(1時間10分57秒)
「歌劇「トロヴァトーレ」から「われらの山へ」」
ヴェルディ:作曲
マンリーコ…(テノール)カルロ・ベルゴンツィ、アズチェーナ…(メゾ・ソプラノ)フィオレンツァ・コッソット、(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団、(指揮)トゥッリオ・セラフィン
(3分35秒)
<Deutsche Grammophon POCG-30103/4>
「「ギリシャ民謡集」」
ラヴェル:作曲
(ソプラノ)マディ・メスプレ、(ピアノ)ダルトン・ボールドウィン
(7分29秒)
<東芝EMI TOCE11169~71>
「「グロリア」から第3曲「ドミネ・デウス」」
プーランク:作曲
(ソプラノ)パトリシア・プティボン、(合唱)パリ管弦楽団合唱団、(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
(4分24秒)
<UNIVERSAL MUSIC UCCG-1644>
「モンパルナス、肖像画」
プーランク:作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット、(ピアノ)パスカル・ロジェ
(5分14秒)
<LONDON POCL-1805>
「「マックス・ジャコブの5つの詩」」
プーランク:作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット、(ピアノ)パスカル・ロジェ
(8分18秒)
<LONDON POCL-1805>
「平和への祈り」
プーランク:作曲
(ソプラノ)フェリシティ・ロット、(ピアノ)パスカル・ロジェ
(2分33秒)
<LONDON POCL-1805>
「「はなやかなうたげ」第1集から ひそやかに、あやつり人形」
ドビュッシー:作曲
(ソプラノ)サンドリーヌ・ピオー、(ピアノ)スーザン・マノフ
(4分11秒)
<NAXOS JAPAN ALPHA397>
「愛の小道」
プーランク:作曲
(ソプラノ)奈良 ゆみ、(ピアノ)寺嶋 陸也
(4分00秒)
<ALCD-7058>

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。