きき初め 邦楽特選 2日目

【解説】ロバート キャンベル,【アナウンサー】水谷彰宏,【出演】中島一子,奥田雅楽之一,田辺頌山,中能島弘子,中能島実香,亀山香能,徳丸十盟,東音 皆川健,東音 西垣和彦,東音 谷口之彦,東音 味見純,東音 簑田司郎,東音 宮田由多加,東音 味見優,東音 簑田弘大,福原徹彦,桜間彦十郎,望月太喜右衛門,望月左喜十郎,望月左喜三郎,田中佐幸,今藤郁子,杵屋六,今藤政子,今藤長十郎,今藤長由利,杵屋三澄,中川善雄,藤舎呂秀,藤舎呂裕,梅屋右近,藤舎呂雪,清元延寿太夫,清元梅寿太夫,清元美好太夫,清元成美太夫,清元三之輔,清元栄吉,清元雄二朗

NHK-FM(東京)

※2024-01-02 08:00放送分の詳細を表示しています。

ロバート キャンベルがいざなう華麗なる邦楽の世界。ジャンルを超え当代を代表する演奏家が集結!▽箏曲「笹の露」「春の曲」▽長唄「鶴亀」「春日龍神」▽清元「吉原雀」

新年を彩る古典の名曲を、ジャンルを超越して3日間で全16曲ご紹介!ナビゲーターは、日本文学研究者のロバート キャンベル。当代を代表する演奏家たちが紡ぎ出す華麗なる音色をご堪能あれ。▽箏曲「笹の露」中島一子、「春の曲」中能島弘子▽長唄「鶴亀」東音皆川健・東音簑田司郎・桜間彦十郎、「春日龍神」今藤郁子・今藤長十郎・藤舎呂秀▽清元「吉原雀」清元延寿太夫・清元三之輔 ほか

「箏曲「笹の露」」
島田両三:作詞
菊岡検校:作曲
八重崎検校(箏手付):編曲
(唄と三絃)中島 一子、(唄と箏)奥田 雅楽之一、(尺八)田辺 頌山
(14分44秒)
~NHK 509スタジオ~

「箏曲「春の曲」」
「古今和歌集」より:作詞
二世吉沢検校:作曲
松阪春栄(補作):編曲
(唄と箏(本手))中能島 弘子、(唄と箏(本手))中能島 実香、(唄と箏(替手))亀山 香能、(尺八)徳丸 十盟
(16分26秒)
~NHK 509スタジオ~

「長唄「鶴亀」」
不詳:作詞
十世杵屋六左衛門:作曲
(唄)東音皆川 健、(唄)東音西垣 和彦、(唄)東音谷口 之彦、(唄)東音味見 純、(三味線)東音簑田 司郎、(三味線)東音宮田 由多加、(三味線)東音味見 優、(上調子)東音簑田 弘大、(笛)福原 徹彦、(小鼓)桜間 彦十郎、(小鼓)望月 太喜右衛門、(小鼓)望月 左喜十郎、(大鼓)望月 左喜三郎、(太鼓)田中 佐幸
(18分24秒)
~NHK 509スタジオ~

「長唄「春日龍神」」
河竹黙阿弥:作詞
三世杵屋正治郎:作曲
(唄)今藤 郁子、(唄)杵屋 六、(唄)今藤 政子、(三味線)今藤 長十郎、(三味線)今藤 長由利、(三味線)杵屋 三澄、(笛)中川 善雄、(小鼓)藤舎 呂秀、(小鼓)藤舎 呂裕、(大鼓)梅屋 右近、(太鼓)藤舎 呂雪
(17分46秒)
~NHK 509スタジオ~

「清元「吉原雀」」
三升屋二三治:作詞
初世清元斎兵衛:作曲
(浄瑠璃)清元 延寿太夫、(浄瑠璃)清元 梅寿太夫、(浄瑠璃)清元 美好太夫、(浄瑠璃)清元 成美太夫、(三味線)清元 三之輔、(三味線)清元 栄吉、(上調子)清元 雄二朗
(17分20秒)
~NHK 509スタジオ~

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。