×(かける)クラシック 第178駅 むずむず×クラシック

【司会】市川紗椰,上野耕平

NHK-FM(東京)

※2024-03-11 08:00放送分の詳細を表示しています。

×(かける)クラシック第178駅▽3月のテーマ「むずむず×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)

▽草木も虫もやっかいな花粉症も“むずむず”息吹(いぶ)きはじめるころ。3月は“むずむず”をキーワードにクラシックの世界を巡ります▽今週は幅をもたせて、自由な解釈で“むずむず”にちなむリクエストをご紹介します▽特定の作曲家を掘り下げる“今週の○○節”は池辺晋一郎さん。今週からは大河ドラマの音楽を取り上げます▽川柳&献呈なども。今週も盛りだくさんでお届けします。

「蜂」
アントニオ・パスクッリ:作曲
(クラリネット)アレッサンドロ・カルボナーレ、(ピアノ)黒田亜樹
(5分09秒)
<ライヴ・ノーツ WWCC-7694>

「バイオリン協奏曲 ニ短調 から 第1楽章(抜粋)」
ハチャトゥリヤン:作曲
(バイオリン)ミハイル・シモニアン、(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)クリスチャン・ヤルヴィ
(11分00秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-1545>

「オレンジ色の天使」
フィリップ・グラス:作曲
(演奏)フィリップ・グラス
(3分38秒)
<Virgin VJCP-23047>

「オーボエ協奏曲 から 第一楽章」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(オーボエ)フランソワ・ルルー、(管弦楽)スウェーデン放送交響楽団、(指揮)ダニエル・ハーディング
(8分29秒)
<SONY SICC1410>

「びっくりしゃっくり」
伊藤アキラ:作詞
越部信義:作曲
(合唱)東京都江東区立八名川小学校
(2分33秒)
<~NHKのアーカイブスから~>

「バイオリン協奏曲 第4番 から 第2楽章」
シュニトケ:作曲
(バイオリン)ギドン・クレーメル、(管弦楽)フィルハーモニア管弦楽団、(指揮)クリストフ・エッシェンバッハ
(6分55秒)
<Warner WPCS-10604/5>

「NHK大河ドラマ「独眼竜政宗」テーマ音楽」
池辺晋一郎:作曲
(オンド・マルトノ)原田節、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)岩城宏之
(2分36秒)
<NHKCD TOCT-27032/33>

「NHK大河ドラマ「黄金の日日」テーマ音楽」
池辺晋一郎:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)尾高忠明
(2分43秒)
<NHKCD TOCT-27032/33>

「組曲「惑星」から 木星、快楽の神」
ホルスト:作曲
(管弦楽)フランス国立管弦楽団、(指揮)ロリン・マゼール
(7分26秒)
<SONY SRCR9262>

「花は咲く」
岩井俊二:作詞
菅野よう子:作曲
辻井伸行:編曲
(ピアノ)辻井伸行
(6分30秒)
<avex AVCL-25770>

PR: ラジオリスナー本「ラジびと」

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。