×(かける)クラシック 第175駅 クラシック×寒
NHK-FM(東京)

※2024-02-19 08:00放送分の詳細を表示しています。
×(かける)クラシック第175駅▽2月のテーマ「寒(かん)×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
▽季節と足並みをそろえてテーマは「寒」。1年で最も寒いこの時期に、寒い地域の音楽や冬を描写した曲、ヒヤッと感じる音楽などを楽しみます▽今週もいろんな「寒のクラシック」がかかります。特に後半は「寒」の中にもどこか「暖」を感じる・・・そんな曲をセレクトします▽特定の作曲家を掘り下げる“今週の○○節”は池辺晋一郎さん。今週はゴリゴリの現代曲です▽川柳&献呈なども。今週も盛りだくさんでお届けします。
「24のカプリース から 第24番」
パガニーニ:作曲
マイロン&バルサム:編曲
(トランペット)アリソン・バルサム
(4分19秒)
<東芝EMI TOCE-55882>
「ザ・コールド・ソング(パーセル作曲の歌劇「アーサー王」による)」
Henry Purcell:作曲
Jon Cobert:編曲
(歌)クラウス・ノミ
(4分03秒)
<BMGファンハウス BVCM-37609>
「行進曲「虹と雪」」
岩河三郎:作曲
(演奏)海上自衛隊東京音楽隊、(指揮)竹村純一
(5分10秒)
<King KICG3054>
「歌劇「ボエーム」から第3幕の冒頭部分」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)ミレッラ・フレーニ、(合唱)ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
(5分20秒)
<LONDON F70L-50484/5>
「バイオリンとビオラのための協奏交響曲 K.364 から 第2楽章」
モーツァルト:作曲
(バイオリン&指揮)アイオナ・ブラウン、(ビオラ)ヨゼフ・スーク、(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団
(10分59秒)
<ARGO 411 613-2>
「24の前奏曲とフーガ から 第4番」
ショスタコーヴィチ:作曲
(ピアノ)タチアーナ・ニコラーエワ
(8分47秒)
<BMGジャパン BVCX-8007~09>
「弦楽四重奏の為のストラータ1」
池辺晋一郎:作曲
(バイオリン)石井光子、(バイオリン)大関博明、(ビオラ)セルジュ・コロー、(チェロ)苅田雅治
(7分31秒)
<カメラータ・トウキョウ 32CM-270>
「ワルツ「美しく青きドナウ」(抜粋)」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)小澤征爾
(5分00秒)
<PHILIPS UCCP-1055/6>
「G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068 第2曲)」
バッハ:作曲
(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤征爾
(6分26秒)
<DECCA UCCD-4631>

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。