×(かける)クラシック 第171駅×笑い
NHK-FM(東京)

※2024-01-22 08:00放送分の詳細を表示しています。
×(かける)クラシック第171駅▽1月のテーマ「笑い×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
▽笑う門には福来る。1月のテーマは「笑い」。こころ痛むことの多い時節ですが、しばしの息抜きをお届けします▽「交響曲芸」の名手ハイドン先生、ベートーベンの特殊編曲、あのアニメの音楽などが次々登場。番組の主役はお便りです。引き続きの投稿、どうぞよろしくお願いします▽特定の作曲家を強化する“今週の○○節”は池辺晋一郎さん。遊び心満載。でも重厚な響きの名曲をご紹介▽「かけクラ川柳」コーナーも通常運行中。
「交響曲第5番「運命」から第1楽章」
ベートーベン:作曲
栗原正己:編曲
(演奏)栗コーダーカルテット
(3分25秒)
<NBCユニバーサル GNCL-1314>
「歌劇「道化師」から「衣装をつけろ」」
レオンカヴァッロ:作曲
(テノール)マリオ・デル・モナコ、(管弦楽)ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院交響楽団、(指揮)フランチェスコ・モリナーリ・プラデルリ
(3分35秒)
<ロンドン POCL-9766>
「交響曲第60番「うかつ者」から第6楽章」
ハイドン:作曲
(管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス=コボス
(1分19秒)
<日本コロムビア COCO78930>
「交響曲第60番「うかつ者」から第6楽章」
ハイドン:作曲
(管弦楽)バーミンガム市交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(1分30秒)
<東芝EMI TOCE7870>
「交響曲第90からフィナーレ」
ハイドン:作曲
(管弦楽)ロンドン交響楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(8分00秒)
<キングレコード KKC5888>
「おもちゃの交響曲から第1楽章」
アンゲラー:作曲
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(3分10秒)
<東芝EMI TOCE1530>
「「トムとジェリー」からただいまお昼寝中:オリジナル・スコアによる新録音」
ブラッドリー,スコット:作曲
(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)竹本泰蔵
(8分00秒)
<キングレコード KIZC4956>
「ライオン:4X4金管群のために:1969」
池辺晋一郎:作曲
(指揮)池辺晋一郎
(6分55秒)
<カメラータトウキョウ 32CM270>
「サクス・オ・フン」
ウィードフト,ルディー:作曲
(サキソフォン)須川展也、(吹奏楽)東京佼成ウインドオーケストラ、(指揮)山下一史
(3分25秒)
<佼成出版社 KOCD4003>
「ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」から第2楽章」
ベートーベン:作曲
(サキソフォン)アルトゥーロ・ベネディッティ・ミケランジェリ、(管弦楽)ウィーン交響楽団、(指揮)カルロ・マリア・ジュリーニ
(8分35秒)
<ドイチェグラモフォン POCG-20064>

深夜ラジオリスナー全58人のインタビュー本。深夜ラジオのある生活について取り上げています。