×(かける)クラシック 第169駅×締めくくり2023
NHK-FM(東京)

※2023-12-25 08:00放送分の詳細を表示しています。
×(かける)クラシック第169駅▽12月のテーマ「締めくくり2023×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
▽今年もありがとうございました!いよいよ今年最後の放送です。今週は年末恒例の「今年の1曲 2023」を開催!今年初めて出会った曲、レッスンに励んだ曲、とにかく聴きまくった曲、今年の世相を反映した曲など、リスナーの皆さんの2023年をいろどった名曲たちが揃いました▽しばらくお送りしてきた「佐藤眞節(ぶし)」も今回がラスト。最後はまた合唱曲に戻って締めくくります▽締めくくりの「川柳」もベスト賞が決定!
「もみの木」
シベリウス:作曲
(ピアノ)舘野泉
(2分53秒)
<ポニーキャニオン PCCL-00532>
「歌劇「ドン・ジョヴァンニ」第2幕から「恋人よ,さあこの薬で」」
モーツァルト:作曲
(ソプラノ)クリスティーナ・ガンシュ、(管弦楽)ムジカエテルナ、(指揮)テオドール・クルレンツィス
(2分57秒)
<SONY SICC30287~9>
「おお、大いなる神秘」
モートン・ローリゼン:作曲
ガーション&ローリゼン:編曲
(バイオリン)アン・アキコ・マイヤース、(合唱)ロサンゼルス・マスター・コラール、(指揮)グラント・ガーション
(6分35秒)
<Avie AV2601>
「常夜燈」
江﨑文武:作曲
(ピアノ)江﨑文武
(3分19秒)
<NO LABEL NO NUMBER>
「バイオリン協奏曲 二調 から 第4楽章 フーテナニー」
ウィントン・マルサリス:作曲
(バイオリン)ニコラ・ベネデッティ、(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)クリスチャン・マチェラル
(10分10秒)
<DECCA UCCD-1473>
「混声合唱のための組曲「旅」から終曲「行こうふたたび」」
佐藤眞:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(ピアノ)田中瑶子、(指揮)田中信昭
(2分39秒)
<VICTOR VICG-40188>
「交響曲第5番 から 第4楽章 アダージェット(抜粋)」
マーラー:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)レナード・バーンスタイン
(5分30秒)
<Deutsche Grammophon F32G 20247>
「組曲第3番 第4曲「主題と変奏」から第11変奏」
チャイコフスキー:作曲
(管弦楽)ロサンゼルス・フィルハーモニック、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(2分15秒)
<SONY SICC1563~4>
「答えのない質問」
アイヴズ:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(6分09秒)
<Deutsche Grammophon POCG-30136>
「戦場のメリークリスマス(「Playing the Orchestra 2014」より)」
坂本龍一:作曲
(ピアノ・指揮)坂本龍一、(演奏)東京フィルハーモニー交響楽団
(5分43秒)
<commmons RZCM-59835>

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。