×(かける)クラシック▽第222駅 暖(だん)×クラシック

市川紗椰,上野耕平

NHK-FM(東京)

※2025-02-21 07:25放送分の詳細を表示しています。

×(かける)クラシック第222駅▽2月のテーマ「暖(だん)×クラシック」【MC】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)

▽厳しい寒さが続くこの季節に「暖(だん)」をテーマにクラシックの世界を巡ります▽北欧、南米、日本・・・と地域は様々ですが、粒よりのほっこりクラシックが世界中から集まりました。時間が許す限りだんだん紹介していきます。目指せ体感温度1度上昇▽久々の世界のオーケストラはチェコ・フィルです▽今週の○○節は芥川也寸志さん。今週は芥川さんの若い時代の代表作を取り上げます▽かけクラ川柳も通常運行中!

「花の街」
江間章子:作詞
團伊玖磨:作曲
(ソプラノ)鮫島有美子、(ピアノ)ヘルムート・ドイチュ
(2分17秒)
<日本コロムビア COCO-70470>

「フルート・ソナタ 作品番号42 から 第2楽章」
リーツ:作曲
(フルート)ブルーノ・マイアー、(ピアノ)ロジャー・ブルッガー
(5分25秒)
<LARGO LARGO5107>

「2つのスウェーデン民謡 作品番号27 から 第2曲「古き自由な北の国」」
スヴェンセン:作曲
(管弦楽)ボーンマス・シンフォニエッタ、(指揮)リチャード・シュトゥット
(2分44秒)
<NAXOS 8.553106>

「小さな空」
武満徹:作曲
(ギター)鈴木大介、(ギター)渡辺香津美
(6分00秒)
<フォンテック FOCD9145>

「ブランデンブルク協奏曲第4番 BWV1049 から 第2楽章終盤~第3楽章」
バッハ:作曲
(管弦楽)アカデミー室内管弦楽団、(指揮)ネヴィル・マリナー
(5分45秒)
<東芝EMI TOCE-4032>

「間奏曲 作品番号117 から 第1曲」
ブラームス:作曲
(ピアノ)グレン・グールド
(5分38秒)
<SONY SRCR9173~4>

「Phoenix~ベートーベン「悲愴」より~メイン・テーマ」
内池秀和:作曲
(歌)諫山実生、(二胡)チェン・ミン、(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)マリオ・クレメンス
(4分08秒)
<東芝EMI TOCT-25371>

「スラブ舞曲 作品72第2」
ドボルザーク:作曲
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)ヴァーツラフ・ターリヒ
(6分43秒)
<日本コロムビア COCO-78738>

「弦楽のための三楽章(トリプティーク) から 第3楽章プレスト」
芥川也寸志:作曲
(管弦楽)モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・コンドラシン
(2分56秒)
<King ALT-020>

「ブエノスアイレスの四季 から 冬」
ピアソラ:作曲
デシャトニコフ:編曲
(独奏バイオリン)ギドン・クレーメル、(弦楽合奏)クレメラータ・バルティカ
(6分41秒)
<NONESUCH WPCS-10500>

PR: 本が読めない人達が利用している「聞く読書」

本を読むことが難しい、時間がない人々に向けて、オーディオブックが素晴らしい選択肢となることを紹介します。